我が○○に栄光あれ!!
 
自由気ままにマイペースで適当にやってます
 



2006年5月を表示

久米島旅行その3

上江洲家の後、久米の五枝の松を見に行きました。
この写真の松がそうです。
とても大きく、綺麗な松でしたよ。
この松はリュウキュウマツで、推定樹齢250年、高さは6mで、松が覆う地面の面積はなんと畳150枚分にもなるそうです



久米の五枝の松をあとにして、少しバイクを走らせると、鍾乳洞の看板があったので行ってみました。
その場所に行ってみると、まともな駐車場はなく、小さな古いプレハブがありました。
そのプレハブにはやる気のないおばさんがいて、入場料を取られました…。
で、おばさんに「そこを降りて行くと入り口があります」と言われて、その方向を見ると、熱帯植物の生い茂った薄暗い中にコンクリートの階段がありました…。
またおばさんに「向こう側に出口はないから、戻って来て下さいね」とも言われました。
不気味な感じがしましたが、冒険心を掻き立てられ、階段を下りて行きました。
薄暗いジャングルの中の階段を少し降りると、2つ洞窟が見えてきました。
手前の洞窟は小さな石垣で仕切られていて、入り口ではありませんでした。
どんな洞窟なのかなぁと思って、手前の洞窟を少し覗き込むと、そこにあったのは・・・・・・・・・・・・・・・













大量の人骨!!!!!!
嘘じゃないです
本当です
実際、そんなに驚きませんでしたけれどね。
全く驚かなかったって言うと嘘になりますが。
というのも、沖縄は昔、風葬だったんです。
風葬とは、死体をそのまま洞窟などに数ヶ月放置し、白骨化させるやりかたです。
さすがに現在は火葬ですよ。
とりあえず、どんな状態だったかと言うと、その洞窟の入り口付近に30~40個ぐらいの茶色の壷があったんです。
その壷の半数近くが割れたりしていて、そこから白い骨がいくつも出ていたわけです。
思わずまじまじと見てしまいました…(汗
関節の形とかがきれいに見えました(汗汗

人骨を見て幾分怖くなりましたが、とりあえずもう1つの奥の洞窟の入り口から入って行きました。



この写真は鍾乳洞に入って少しのところで、天井を撮った写真です。
鍾乳石がたくさんあったのですが、この写真では少しわかりにくいですね。
しかし、暗かったです!
明かりは小さな工事用のライトみたいなのだけで、しかもライトとライトの距離が結構離れているんです!



この写真のように、大きく鍾乳石が成長したところでは、ライトの光が奥まで届かないんです!
この写真をみてわかるように、奥のほうは真っ暗です!
しかも、足場もあまりよくなかったです!
さらに、鍾乳洞の中なので少し涼しい上、聞こえてくる音は私のヒタヒタと歩く音と、水がペタペタと落ちると音だけ!!
結構、怖かったです(汗
しかし、逆に冒険心を余計に掻き立ててくれましたが(笑

ちなみに、この写真は携帯で撮りました。
何故か、充電したばかりのデジカメが電池切れになってしまいまして…(何かの呪い!?)

鍾乳洞としてはかなり立派なものでした。
洞窟の広さは、広いところで直径5mぐらいあり、狭いところはこの写真のように幅50㎝ぐらいと様々でした。
長さも結構ありましたが、暗かったのと、幾分怖かったのでどれくらいかは覚えていませんが…。

とりあえず、しばらく歩いていると明るくなり、外に出ました。



これが、その外の写真です。
なんか、完全に別世界って感じがしました。
周りに鍾乳石が残っているのを見ると、どうやらこの場所は、昔鍾乳洞だったのが、風化して天井が崩れたのでしょう。
何とも不思議な光景に感動しながら歩いていると、横に少し窪んだ所があり、そこに目をやると・・・・・・・・・・・・・











再び大量の人骨!!!!!!!
どこまで行っても人骨ですか…。
後で聞いた話では、久米島は日本で一番白骨死体が多いんだそうです…。

とりあえず、そこも通り過ぎて奥に行ってみました。
すると、奥のほうにまた洞窟の入り口がありました。
この入り口には人骨はなく、かなり奥まで続いているようでした。
しかし、ライトなどはなく、整備されたような形跡はなかったので、ここで引き返しました。



この写真は、鍾乳洞をあとにして、またバイクで走っている途中に撮ったものです。
どこまでもサトウキビ畑が広がり、沖縄らしいいい風景でした。



05/31(水)01:16 | トラックバック(0) | コメント(1) | 日記 | 管理

久米島旅行その2

先ほど、その1書いたばかりですが、早速その2です。

で、4時間の船旅を終え、12:40頃に久米島の兼城港(かねぐすくこう)に到着しました。

ここで、少し久米島の情報を(2005年の時点で)。
久米島自体は、那覇市の西、約100㎞にあります。
久米島町は人口9131人、面積63,5平方㎞(久米島以外に奥武島(おうじま)、オーハ島、硫黄鳥島などを含む)。
コンビニはホットスパーが1店あるだけで、不動産屋はないそうです。

どうでもいい情報でしたね…(汗



とりあえずお昼なので、船酔いで食欲があまりなくても、腹ごしらえをと思い、港の近くにあったお店に入りました。
で、食べたのがこの写真の「久米そば」です。
正直、沖縄そばと何が違うのかわかりませんでした(汗
宮古そばは具を麺の下に隠しているという特徴があるのですが…(琉球王朝の納税から逃れるために、贅沢はしていませんというアピールのためだとか)

船酔いであまり食欲がなかったため、食べ終わるのに30分かかってしまいました。



昼食後、初めに行ったのがここ、「久米島ほたる館」です。
久米島にしかいない「久米島ホタル」の資料や展示がありました。
「久米島ホタル」自体の季節は4月で、もう終わっていました。
さすが沖縄です。
ホタルの季節も早いんですね。

この「久米島ほたる館」には、ホタルだけでなく、久米島にいる魚や鳥、虫なども展示していました。



次に行ったのは「上江洲家(うえずけ)」です。
沖縄で最も古い民家で、250年ほど前に建てられたのだそうです。
赤瓦が、とても沖縄らしかったです。
このような家はもう沖縄本島では滅多に見られなくなっていますしね。



この写真は上江州家の外の石垣です。
この石垣もまた沖縄らしいですね。
立派なヒンプン(屏風塀)やフクギもありました。
ヒンプンとは、外から中が見えないように、入り口に作った孤立した石垣のことです。
またフクギは、沖縄の防風林として使われる木で、黄色の染色の材料としても使われます。

しばらく受付のおばぁ(沖縄方言でおばあさんのこと)と世間話をして、次に行きました。



05/24(水)18:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日記 | 管理

久米島旅行その1

一昨日、久米島から戻って来ました~!!
昨日はのんびり休んで、今日から学校でした



さて、それでは久米島の話にまいりましょう!!

まず、最初の写真。
20日、土曜日の朝7時頃、用意を終えて出発する前の我がバイクです。
私はちょっとしたツーリングの時には、このように燃料タンクの上にカバンを取り付けて、背中にはリュックサックを背負って行きます。
燃料タンクの上に載ったカバンの上部には、上が透明になっているポケットがあります。
ここに地図を入れて、走りながら地図が見れるようになっているんです。
もちろん今回は、ツーリングマップル(ツーリング用の地図)の久米島を開いて入れていましたよ。



これが私が乗ったフェリーです。
私が春休みに沖縄―鹿児島間で乗ったフェリーの10分の1の大きさしかありませんが…。
離島を結ぶ船なので当然ですがね。
船内は綺麗でしたよ。
船内の座席はちゃんとしたもので、横になれる部屋もありました。
テレビもついていましたが、あまり映りはよくありませんでした。
海の上ですからね。
まあ、ほとんどの座席は、外でベンチみたいな座席だったのですが…。



そして8時半に出発です!
写真は那覇市の泊港です。
この港からいろんな離島へ船が出ています。



この写真は、途中で経由した渡名喜島(となきじま)です。
那覇から渡名喜島までは約60㎞ほどあり、ここまで2時間強かかりました。
この日は天気はよかったのですが、台風1号の余波で波が高く船が結構揺れました。
おかげで、普段乗り物酔いしない私が、軽く船酔いしてしまいました…。
前日、寝たのが遅かったっていうのもあったのかもしれませんが…。

船が走っている時、甲板に出てぼぉ~としていると、ときどき飛び魚が飛んでいました!
初めて見ましたよ。


飛び魚は、本当に「跳ぶ」のではなく「飛ぶ」んですね!
船から逃げるように、波の間からひょこっと出てきて、ヒレを広げてそのまま低空をスイーと滑るように結構長距離飛んでいました。



渡名喜島を出発してから1時間ぐらいがたち、久米島が見えてきました!
直径5㎞ほどの島と言っても、こうやって見ると結構大きいものです。



さて、「久米島旅行その1」はこれで終わりです。
というのも、このブログは一度に5枚しか写真をアップ出来ないんです(泣
ということで、その2をお楽しみに~!



05/24(水)18:02 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日記 | 管理

明日から…

先ほど日記を書きましたが、再び書いております。
実は私、明日(今日)から4連休なんです!!!
何故かといいますと、まず土曜日、日曜日は普通に休みです。
そして、月曜日は我が大学の開学記念日で休みで、火曜日は体育祭なのですが、私は出ないので休みなんです
せっかくの4連休なので、明日から2泊3日で久米島に旅行にいってきま~す!!
1人でバイク旅です!
なにやら学科の友達やサイクリング部の後輩も久米島に行くようです。
直径5㎞ほどの島なのでどこかで会うでしょうか?

離島に行くのは初めてで、楽しみです。
シュノーケリングなどもする予定です!

さて、明日の朝は早いので、おやすみなさ~い!!



05/20(土)01:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日記 | 管理

ビーチパーティー

これまた少し前の話になるんですが、この前の日曜日、馬術部でビーチパーティーをしました!
写真はビーチパーティーをしたビーチです。
日付を見てもわかるように、前日の土曜日にも少しこのビーチで遊んだんです。
写っている2人は、馬術部の農学部コンビです。



この写真も同じビーチです。
このビーチは馬術部が使わせてもらっている牧場の近くにあって、わかりにくい所にあるため、ちょっとしたプライベートビーチみたいになっています。

ビーチパーティーは、牧場のオーナーさんから道具など貸りてしました。
いやはや、久しぶりの焼き肉(バーベキュー?)でした。
網の目がとても大きかったため、肉や野菜が下の炭に落ちてしまう多々ありましたが…。

ビーチパーティーと言えば、焼き肉と酒です!
その時私は、遅れてバイクで行ったため、もちろんジュースでした。
北海道出身の女子の新入部員は、チューハイを1缶とビール(無論オリオンビール!)を少し飲んだだけで酔っ払ってしまいました。
行動が意味不明でとてもおもしろかったです(笑)
急に自分の靴を脱いで、それを砂で埋めだしたり、いきなり立ち上がってフラフラ歩きながら海の中に入っていこうとしたりとかなり意味不明でした。
まあ、最後の方は「気持ち悪い」って言って動かなくなりましたけどね(笑)

日没前ぐらいには焼きそばを作りました。
その頃は、なぜかみんなで誰かを海に入れようと暴れていたりしていました(笑)



そして、日没。
夕日がとても綺麗でした。
この後、部長が服のまま海に飛び込み、ビーチパーティーは終わりました。
まあ、着替えを持って来ていたからできたんですがね。



ビーチパーティーはそれで終わったのですが、私はむしろ始まりでした。
というのも、月曜日に提出のレポートがあったんです!!
当初は日曜日に1日かけて、そのレポートを終わらせる予定だったのですが、急に前日(土曜日)にビーチパーティをすることを言われ、予定が崩れてしまったのです。

ビーチパーティが終わってから、徹夜でレポートを仕上げようと思ったのですが、気が付けば寝てました(汗汗
やはり私は、夜は非常に弱いです(汗汗汗
まあ、ビーチパーティーでだいぶ体力を使っていましたしね。
とりあえず朝6時前ぐらいに起きて、カロリーメイトを朝食代わりに食べて、レポート制作。
このレポートは6限目(18:30)の教職の講義で提出のレポートでした。
何はともあれ、1限目の講義があったので、その講義に出席しました。
2限目は、運よく今週は休講で、3限目からは私は講義は入っていないので、昼食も食べずに(しばしば糖分は取っていたが)ひたすらレポートを書きました。
まあ、途中で自分が何を読んで何を書いているのか全く理解できなくなって、これは頭を休憩させないとダメだなと思って1時間ほど仮眠をとりましたが。
とりあえず、ギリギリでレポートを仕上げました。
そして、その講義室に行くとなんと休講!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
う~ん、うれしいのか悲しいのか…。



しかし、実はレポートはこれだけではなかったのです
木曜日に提出のレポートが2つあったのです
私は、月曜日のレポートで燃え尽きて、この2つのレポートには前日まで手をつけていませんでした。
とりあえず、簡単な方のレポートは水曜日の講義が終わってから終わらせました。
もう一方のレポートは夜に終わらせようと思ったのですが、気が付けばまた寝ていました(汗汗汗汗
この時のレポートは木曜日の17:00までに提出だったのですが、共通教育のレポートということもあり、また木曜日は講義が1~4限まで入っていたため、もういいやと思って諦めました。
しかし、3,4限目は偏光顕微鏡実習という講義だったのですが、その講義が何故か3限だけで終わったのです!
これなら提出するぐらいはできると思い、急いで寮に帰り、かなり適当にですがレポートを書いて提出しました。
まあ、なんとかなったと思います(汗



その日の夜、学科の先輩に誘われてクライミングに行きました。
写真はそのジムです。
元登山部の皆さんには懐かしい風景ではないでしょうか(笑)
この写真に写っているのは、3mのボードです。

半年ほど前にも一度、同じ先輩に誘われてこのジムに来たことがあったのですが、その頃より登れなくなっていましたね(汗
筋力不足でしょうか…。



こちらの写真のボードは7mで、さっきのボードの隣にあります。
こちらのボードは高いため、登る時はザイル(命綱)とハーネス(体につけて、ザイルと繋げる物(?))が必要になります。

今回は少しだけこのボードを登ってみました!
いやぁ~、ハーネスやザイルをつけるのはとても懐かしかったですね。
高校の国体予選の時以来ですからね。

いやはや、1回登りきるのが限界でした(汗
もう体力がないです…(汗汗

私が登った後、今度は先輩と交代して、初めてザイルを調整する方をしました!
相手の命を持っているようなのものなので緊張しましたが、無事に成し遂げました。



05/19(金)23:25 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日記 | 管理


(1/2ページ)
>1< 2 最後