我が○○に栄光あれ!!
 
自由気ままにマイペースで適当にやってます
 



2006年9月を表示

ツーリング終了

今日(昨日?)、無事に沖縄の我が家に着き、東北・北海道ツーリングの全てが終わりました。
結局、東北・北海道ツーリングの総走行距離は約3000㎞でした。
よくバイクがもってくれましたよ。
廃車覚悟でしたからね。
旅を共にした我が愛車にかなり愛着を感じるようになりました。

とりあえず沖縄に戻って、何か安心したような、寂しいようななんともいえない感じですね。
2年目で慣れてしまったのか、沖縄に着いた時「結構涼しくなったなぁ」と思ってしまいました。
去年は「やっぱり沖縄は暑いなぁ」と思っていたのですが…。
寮に着いた時、実家に帰った時よりもなんだが安心しました。
なんだかんだ言って、沖縄の生活が定着してしまったようです。
寮では、自転車で北日本をほとんどまわったサイクリング部の友達と、いろいろな旅の思い出話で盛り上がりました。
「あの道の駅よかったなぁ」とか、「あそこの道路が走りやすかった」とか、「こういう時が辛いよね」などなど。
こういう話ができるのもまた、ツーリングの楽しみですね
案外、バイクでも自転車でも感じることは同じなんだなぁと思いました。

そういえば、鹿児島から沖縄のフェリーで、佐賀出身で同じ寮に住んでいる後輩と、埼玉から自転車で旅をしている2人組みと出会いました。
暇な時は、夏休みにあったことや、旅での思い出、沖縄の観光情報などの話で盛り上がりました。
一人旅ではこういう出会いがあるのがおもしろいですね。

東北・北海道ツーリングの最後は、天気がよく、大分ー鹿児島間での自走(バイクで走ること)も快適で、フェリーでの出会いもあり最高のしめくくりとなりました。
またツーリングしたいですね。



09/27(水)03:04 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日記 | 管理

さらば大分

これは、昨日サティであったDDRの大会です。
もちろん、私は出てませんよ。
ずっと見ていただけです。
私が出たら、大会の参加者に対する冒涜になっちゃいますからね(汗
イントロクイズにはSHO氏のお手伝いで参加しました(単なる足手まといだったが…)
しかし、まさか県外からもこんなに来るとは思っていませんでした。
福岡からはまだしも、大阪から来ている人もいましたからね。
しかし、レベルが高すぎですよ(汗
すごすぎです(汗汗
やはり一番決勝がすごかったですね。
ありえませんよ、本当に
決勝の2人はお互い譲らず、1時間20分で30曲以上踊り続けていましたからね。
あれは人間じゃないですね。
なんで寸分の狂いなく、完璧なタイミングでパネルを踏み続けることができるんでしょうか。
私には無理です…OTL

SHO氏よ、確かにあの決勝を見ればお主はかわいいかもしれんが、お主の「この子~」もすごすぎだぞ…。
っていうか、熱が出ているのにあれだけできるのは人間技ではないな。



さてさて、話が激しく変わりまして、私は明日、沖縄へ帰るべく実家を出発します
といっても、バイクとフェリーで帰るため、2日かかるわけですが。
まあ、東北・北海道ツーリングの最終章といった感じの旅ですかね。

そういえば、ツーリングで北海道にいる時、日に日に気温が下がって、秋らしくなっていっていました。
北海道から大分に帰って来ると温かく、幾分季節を逆戻りした感じがしました。
そして最近、大分も次第に気温が下がってきて、秋らしくなりだしました。
で、今度は沖縄に行って再び季節が逆戻り…。
私は3回も季節を逆戻りするんですね。
日本は南北に長いということを感じさせられますね。

今回の夏休みでは、実家に帰ってきたのが遅かった上、ツーリングに行っていたため、大分にいたのは2週間ぐらいでしたね。
都合が合わずにあまり会えなかった人もいましたね。
まあ、次回は成人式あたりで会いましょう
では、今日はこれにて。



09/25(月)00:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日記 | 管理

東北・北海道ツーリング(鶴岡)

これは前々回の最後に出てきた、山形県鶴岡市の道の駅「あつみ」です。
東北の道の駅は、ピンからキリまでありました。
前に書いた道の駅「笹川流れ」は、駐車場もあまりなく、施設も小さかったです。
道の駅「あつみ」は大きく、24時間休憩所が開いていて、インターネットで道路状況や観光名所などが自由に調べられるようになっていました。
後に「あつみ」以上に大きく、道の駅自体が1つのテーマパーク化している所もありました。



これは、道の駅「あつみ」で食べた、だだ茶豆アイスです。
だだ茶豆とは枝豆のことで、山形の特産だそうです。
特に青臭くもなくおいしかったですよ。

しばらく、道の駅の中をブラブラ歩いていると、鶴岡市の北の方にある加茂水族館の割引券が置いてあったので、水族館に行ってみることにしました。



加茂水族館でのアシカショーです。
加茂水族館に行くまで少し道を間違えましたが、とりあえず着きました。
加茂水族館は市立で、小さい水族館でした。
着いたタイミングが少し悪く、アシカショーは途中から見ました。
また、もう終わっていたのですがイルカショーもあったみたいです。



この水族館にはペンギンもいました。
なぜかペンギン達は岩の方を向いたままで微動だにしていませんでした。



ペンギンと同じ所にいたゴマヒゲアザラシです。
まだ子供のアザラシが1頭いたのですが、そのアザラシは人の顔をしばらくじぃ~と見て、少し潜って、また人の顔をじぃ~と見てということ繰り返していて可愛かったです。



09/23(土)00:40 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日記 | 管理

シル見

これ、一昨日(火曜日)にサティで見つけた物ですw
こんなお菓子のゲームまで○ね○建築士が設計しているとはww


今日の夕方、家で何気なくネットを見ていると、シルフェイド見聞録のシークエンス6が出ているではないですか!!
といっても、実際にシークエンス6が出たのは3月だったようですが…。
シルフェイド見聞録とは、私が高校2年の時にY.O氏に進められてはまった、ギャグ満載のパソコン無料ゲームです。
この時はシークエンス5までしかなく、その後更新されることを楽しみにしていたのですが、全く更新されませんでした。

早速やりましたよ。
やはりおもしろかったです
シークエンス7が楽しみです。

やったことのない人は是非やってみて下さい。
おもしろいです。

シルフェイド見聞録の作者のHPはこちらです
http://www.silversecond.net/main/
シルフェイド見聞録以外のゲームも置いていますよ。



09/22(金)00:35 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日記 | 管理

東北・北海道ツーリング(直江津~鶴岡)

これは、直江津港でフェリーを下船した時に撮りました。
右側は私のバイクで、左側は札幌出身でフェリーで同じ部屋だった人(以下S氏)のバイクです。
なぜか新潟県で沖縄ナンバーと札幌ナンバーのバイクが並んでいるという、おもしろい状態でした。
もう一人同じ部屋だった、北九州出身の人はそのままフェリーに乗って室蘭まで行くということでした。
S氏は、翌日の午前に出航する新潟港から小樽行きのフェリーに乗るということでした。
私は、S氏と新潟まで一緒に行くことにしました。

フェリーが直江津港に着いたのは夕方でした。
そのため、とりあえず泊まる所を探すことになりました。
上越市街を2人でうろうろしたのですが、特に泊まれそうなインターネットカフェなどはありませんでした。
結局、ガストで夕食を食べ、とりあえず寝てみることにしました。
しかし、もちろん熟睡できるはずもありません。
私は、2時間ほど机に突っ伏して寝たぐらいでした(滅茶苦茶手足が痺れた)
S氏の提案で、もう出発して、新潟のフェリーターミナルで寝ようということになりました。
ということで、私たちは夜3時にガストを出発しました。
まあまあ涼しかったので、私はそれなりに防寒をしてバイクに乗りました。
S氏は九州でツーリングをするための装備しか持ってなく、かなり寒そうでした。



新潟港のフェリーターミナルです。
私たちは3時間半ほどかけて180㎞ほど走り、新潟港に着きました。
夜だったので、風景は全く見えず、トラックがたくさん走っていました。
フェリーターミナルの椅子で私は2時間半ほど寝ました。
その間S氏は、少し寝たあと、買出しに行っていました。
その後S氏がフェリーに乗船し、別れたあと、私は再びフェリーターミナルの椅子で1時間半ほど寝ました。

午前11時前ぐらいに、フェリーターミナルが閉まるような雰囲気になってきたので出発しました。



これは、新潟県の村上市の辺りで休憩した時に撮影した粟島です。
ほとんど海沿いの道で、日本海と防風林の松が綺麗でした。
途中で日本唯一の油田も見ましたよ。
沖の方に大きな建物がありました。

しばらく走っていると、道で九州と違う所に気がつきました。
まず、信号機が縦に青黄赤と並んでいるんです。
また、速度検知器に三角の屋根がついていました。
これは雪がたくさん降るからなんでしょうね。
他にも、「マンホールあり」という標識や、「ガードレールあり」という標識などもありました。
これも雪で見えなくなるからでしょうね。
あと、九州と比べると道が広く比較的カーブが少ないんです。
S氏が「九州は走りにくい」と言っていたのですが、なるほどと思いましたね。



これは新潟県山北町にある、「笹川流れ」という道の駅で食べたラーメンです。
メニューを見ると、やはりラーメンが安いんですよね(汗
この道の駅はJRの駅と同じ建物になっていました。
数人のライダーやチャリダー(自転車で旅をしている人)がいました。
中でも東京から原チャでツーリングをしている人がいて驚きました。



山形県に入り、鶴岡市の道の駅「あつみ」での写真です。
やはりこの時期はツーリングをしている人が多いようです。
この辺の道は、海沿いの山の斜面に無理やり作られた道のようで、あちこちに落石避けのトンネルや、かつて使っていたが崩落してしまった道路やトンネルがたくさんありました。



09/21(木)23:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日記 | 管理


(1/2ページ)
>1< 2 最後