我が○○に栄光あれ!!
 
自由気ままにマイペースで適当にやってます
 



2006年8月を表示

今日出発!!

ついに今日、東北・北海道ツーリングに出発します!!
ってことで、早くも大分をしばらく離れます。

今回の超ロングツーリングの適当な旅路の予定は以下の通りです
大分から福岡に行き、福岡の築港からフェリーで新潟の直江津港へ。
直江津から日本海側をひたすら北上。
青森からフェリーで函館へ。
函館から反時計回りにそれなりに北海道を一周。
函館に戻り、函館からフェリーで青森へ。
青森から内陸を仙台まで。
仙台から横須賀まで関東を早めに通過。
横須賀から大分の大在埠頭までフェリーで行って、ゴール。

ブログは携帯電話で時々更新する予定です。
携帯電話は電池を温存するために、必要なとき以外は電源を切っておくつもりです。

さて、とりあえず早く用意をしなければ。
天気はですが…。
まあ、いつかはでも走らなければならないのですがね。
では、行ってまいります!!



08/30(水)10:53 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日記 | 管理

鹿児島から大分

一昨日、無事に大分に帰りつきました~!
今回の船旅は、春休みの時と違って波が穏やかでした。
船で一泊したのですが、夜、甲板に出ると星がとても綺麗でした

あんなに綺麗な星空は久しぶりでしたね。
月が出てなくて、天の川がしっかりと見えました。
流れ星もいくつか見れましたよ~

しかし、船の中は人がいっぱいでしたよ。
団体客が乗っていらしく、2等和室まで指定席にされてギュウギュウでした。
やはり夏ということで、ツーリングの人も結構乗っていました。
沖縄の本部港では、大阪ナンバーのバイクに乗った20代後半ぐらいの女性と一緒にバイクを積み込みました。
鹿児島港で降りる時は、私とほぼ同年代と思われる男の人が私のバリオスと色違いのバリオスに乗って下船するのを見かけたりしました。
他にもバイクにたくさん荷物を積んだ人を見かけました。

一昨日の朝、船は予定通りに鹿児島に着き、後はバイクで大分に向かいました。
春休みに大分ー鹿児島間は往復しているので、特に道に迷うようなことはありませんでした。
しかし、宮崎市に入ってすぐぐらいの何もない山の中でなにやら走りがおかしくなりました。
しばらく走りましたが、少ししてエンジンが停止!!
まあでも、その時は慌てることはありませんでした。
というのは、春休みに阿蘇山の方に日帰りツーリングをしたときに3回もエンジンが止まったことがあったので、「なんだまたか」といった感じでした。
オーバーヒートの可能性もあると考え、休憩をしながらしばらくそのままにしておきました(もちろん安全な場所に止めて)。
で、しばらくしてスターターを押してみました。
反応があるのですが、エンジンはつかず…。
チョーク(エンジンが冷えてかかりにくい時などに使う)を試したのですが、やっぱりつかず…。
スターターで反応があるということは、阿蘇山ツーリングの時とは違うタイプでした。
阿蘇山ツーリングの時は、キルスイッチ(エンジンを強制停止させるスイッチ)の誤作動で、スターターすら反応がありませんでしたからね。
で、ふとバイクを前後に揺らしてみました。
すると、燃料タンクからするはずの、ガソリンのチャポチャポという音がとても小さい。
もしやと思い、燃料タンクを開けてみると、ガソリンがない!!
かなり驚きました。
私のバイクには燃料メーターが付いていません。
そのため、給油した時に走行距離のメーターを0にして、それからどれぐらい走ったかで給油をしていました。
この時、走行距離のメーターは175㎞ほどでした。
普段、私のバイクは、1回の給油で225㎞は走るのですが…。
鹿児島と宮崎の県境あたりで、とても急な坂が長く続き、しかも周りの車が結構飛ばす所がありました。
そこで、その車の流れに合わせるために、ギアを少し落とし1万回転近くでずっとその坂をガンガン登ったのが良くなかったのでしょう。
とりあえず、ガソリンスタンドに行かなくてはいけません。
バイクは、こういう時のために少しだけガソリンの予備が残るようになっています。
燃料タンクとエンジンのラインをリザーブに切り替えて、スターターを押すと、とりあえずエンジンがつきました。
しかし、リザーブは少しのため、本当にガソリンが尽きてしまう前に給油できるか不安でした。
その後、すぐに山道を抜け、ガソリンスタンドを見つけることができました。
少々危なかったです(汗汗
今度からはガソリンの残量はこまめにチェックするようにします。

この後は、何事もなく快適なツーリングでした。
宮崎では、少しメインルートから外れて、広域農道をしばらく走りました。
のどかな田園風景もありましたが、半分近くは深い山の中でした。
どこが広域農道だって感じでしたね。



08/28(月)12:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日記 | 管理

やっと帰省

一昨日でついにダイビングの海洋実習が終わり、前期の全講義が終了しました

3日目のダイビングは、2日目と同じ所でしました。
3日目は緊急アセント(浮上)と、意識のないダイバーの水中からの引き上げ・水上で移動しながらの人口呼吸の練習をしました。
特に難しいことはありませんでした。
今回も余ったエアを使って、スキューバダイビングを楽しみましたよ
ヒトデを拾ってみたり、渦を巻いたような不思議な形をした小さくていろんな色のイソギンチャクを触ってみたり、毒を持った魚を教えてもらったりしました。
中でも綺麗だったのが、通称「お花畑」と呼ばれているらしいソフトコーラルの群生地でした。
青や紫、オレンジや緑といった様々な色や形をした珊瑚がたくさんいました。
その中にまた様々な色をした熱帯魚がいました。
本当はもっと色鮮やかなんでしょうけど、水深10m近くでは赤っぽい色があまり届かず、少し色あせて見えましたが。
何はともあれ、無事に海洋実習も終わり、スクーバダイバーの資格を取ることが出来ました
幾分擦り傷はありますけどね。
あとは、後期が始まる時ぐらいにライセンスカードをもらうだけです。


さてさて、全ての授業が終わり、今日やっと大分に向けて出発します。
と言っても、フェリーとバイクなので、実際大分に着くのは明日の夕方ぐらいになりますけどね。
春休みに、フェリーとバイクで沖縄と大分を往復したので特に問題はないでしょう。
今回違うのは、装備とルートですね。
春休みの装備は、タンクバック(バイクの燃料タンクの上に付けるバック)とリュックサックで、銀マットは後部座席の所にネットで固定していました。
リュックサックは結構負担になるので、今回は東北・北海道ツーリングに行くことも考え、タンクバックとライダー用ウエストポーチとリヤバック(後部座席にコードで固定するバック)にして、銀マットはリヤバックと一緒に固定することにしました。
いやはや、この装備をそろえるのにもお金がかかりました…
ルートで違うのは、フェリーに乗る港を、那覇港から沖縄本島北部の本部港に変えたのと、宮崎県でのルートを国道から農道に変えるというところです。

ともかく、フェリーは本部港を9時に出港です。
本部港までしばらくバイクで走ることになるので、そろそろ朝食の用意でもしますかね。

それでは



08/25(金)04:25 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日記 | 管理

初ダイビング

今日でダイビング2日目が終わりましたー!

昨日始まったダイビングの海洋実習ですが、早くも2日目が終わりました。
いや~、おもしろいですよ
今日までで4本泳いだのですが、魚が綺麗です!
チョウチョウウオの仲間や、スズメダイの仲間、クマノミなどなど色とりどりでした。
まあ、ダイビングと言っても、私達が今しているのは一応講義の
一つであり、ライセンスを取るための実習なので、潜る度にいろいろな練習をしていますよ。
水中でのマスクの脱着や、バディ(スクーバダイビングでのパートナー)とのオクトパスブリージングアセント(自分のエアが切れた時にバディからエアをもらいながら浮上すること)の練習、コンパスを使ってある程度行って戻ってくる練習などをしています。

しかし何か不思議な感じがします。
水中十数メートルで楽々呼吸ができるんですからね。

昨日と今日は別の場所でダイビングしたのですが、どっちも観光客や地元のダイバーでいっぱいでした。
米軍さんからビキニのおねいちゃんまで…。

さて、そんなダイビングも明日で終わりです。
少し残念ですが…
今日も疲れましたし、明日もあるのでお休みなさ~い



08/23(水)00:40 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日記 | 管理

夏休み♪

先週の木曜日に最後のテストが終わり、やっと夏休みにはいりましたー

最後のテストの講義は「偏光顕微鏡実習」という講義だったのですが、この講義のテストは1ヶ月にわたってありました。
しかも、実習なので2時間連続である講義なんです。
偏光顕微鏡というのは、一定方向に偏光した光を非常に薄く削った岩石(薄片)を通し、さらに一定方向に偏光したものを拡大して観察する物です(←ってわかります?)
「偏光顕微鏡実習」のテストの一週目は、ペーパーテスト(偏光顕微鏡の使い方や岩石の見え方などの問題、専門用語の英単語テスト)と、2枚の岩石の検鏡(岩石の判定、含有鉱物の判定)、スケッチのテストでした。
二週目以降は、自分で岩石の薄片を作って、その岩石を検鏡、スケッチをするというテストだったのですが、ほとんど薄片を作る時間でした。
二週目は、教授が持ってきた岩石をハンマーである程度の大きさに割って、ダイヤモンドカッターで平らな面を作り、その平らな面を研磨剤(始めは機械で削って、仕上げは手で削る)でツルツルにしてスライドガラスに貼り付けるという作業でした。
私は、研磨剤で削る時に、グラインダーという機械で削るのが甘かったらしく、ガラス板の上で手で削るのにかなり時間がかかってしまいました(2時間)
三週目は、スライドガラスに貼り付けた岩石を、小さめのダイヤモンドカッターで1㎜ほどの厚さにして、岩石の薄片が透明になるまで削り(大まかに機械で、仕上げはまた手で)、出来上がったプレパラートにコーティング(マニキュアなど)をするという作業でした。
再び私は機械での研磨が甘かったらしく(教授がその厚さでいいって言うから…)、手での仕上げに無茶苦茶時間がかかりました。
その時間、6時間!!
ひたすらシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャ(ry
疲れました…。
四週目(先週)は出来上がった岩石の薄片の検鏡、スケッチでした。
しかし、教授が削る岩石を持って着た時点で、検鏡するまでもなく少なくともBiotite granite(花崗岩の一種)だってことはわかっていましたよ…。
まあ、細かい鉱物組成は顕微鏡を使わないとわからないんですがね。


何はともあれ、テストも終わり(いくつかはいろんな意味で…OTL)やっと夏休みですよ
この一週間は、彼女といたり、バイクの整備をしたり、たまに三線(さんしん)を弾いたりしています。

で、今後の私の予定は
8月21~23日、ダイビングの講義の実習(実際に海でスキューバダイビングをしてきま~す)
その後、準備が出来次第バイク&フェリーで大分へ。
2,3日大分に滞在した後、東北・北海道ツーリングへ!!
更に2,3週間後、大分へ帰還。
以上のようになっております。
もしかするとダイビングの日程がずれて、全てがずれるかもしれませんが。

とにかく、今年の夏休みの私の大イベントは東北・北海道ツーリングですね
うまくいくかは、お金と、バイクと、天候と、私の根性次第ですね。
最も問題なのは、お金とバイクですね。
バイクはかなり古いバイクなので、超ロングツーリングに耐えられるか少し心配です。
このところ、バイクを整備したり、点検をしにお店に持って行ったりしているから大丈夫だと思うのですが。
お金は・・・・・、ギリギリですかね(汗
まあでも、今しか出来そうにないのでやりますがね。
後期は、軽く絶食覚悟ですね(汗汗

ってことで、今回私のお土産を期待している方がいらっしゃれば断念して下さいね(汗汗汗



08/17(木)03:06 | トラックバック(0) | コメント(1) | 日記 | 管理


(1/2ページ)
>1< 2 最後