我が○○に栄光あれ!!
 
自由気ままにマイペースで適当にやってます
 


新しい順に表示

シル見

これ、一昨日(火曜日)にサティで見つけた物ですw
こんなお菓子のゲームまで○ね○建築士が設計しているとはww


今日の夕方、家で何気なくネットを見ていると、シルフェイド見聞録のシークエンス6が出ているではないですか!!
といっても、実際にシークエンス6が出たのは3月だったようですが…。
シルフェイド見聞録とは、私が高校2年の時にY.O氏に進められてはまった、ギャグ満載のパソコン無料ゲームです。
この時はシークエンス5までしかなく、その後更新されることを楽しみにしていたのですが、全く更新されませんでした。

早速やりましたよ。
やはりおもしろかったです
シークエンス7が楽しみです。

やったことのない人は是非やってみて下さい。
おもしろいです。

シルフェイド見聞録の作者のHPはこちらです
http://www.silversecond.net/main/
シルフェイド見聞録以外のゲームも置いていますよ。



09/22(金)00:35 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日記 | 管理

東北・北海道ツーリング(直江津~鶴岡)

これは、直江津港でフェリーを下船した時に撮りました。
右側は私のバイクで、左側は札幌出身でフェリーで同じ部屋だった人(以下S氏)のバイクです。
なぜか新潟県で沖縄ナンバーと札幌ナンバーのバイクが並んでいるという、おもしろい状態でした。
もう一人同じ部屋だった、北九州出身の人はそのままフェリーに乗って室蘭まで行くということでした。
S氏は、翌日の午前に出航する新潟港から小樽行きのフェリーに乗るということでした。
私は、S氏と新潟まで一緒に行くことにしました。

フェリーが直江津港に着いたのは夕方でした。
そのため、とりあえず泊まる所を探すことになりました。
上越市街を2人でうろうろしたのですが、特に泊まれそうなインターネットカフェなどはありませんでした。
結局、ガストで夕食を食べ、とりあえず寝てみることにしました。
しかし、もちろん熟睡できるはずもありません。
私は、2時間ほど机に突っ伏して寝たぐらいでした(滅茶苦茶手足が痺れた)
S氏の提案で、もう出発して、新潟のフェリーターミナルで寝ようということになりました。
ということで、私たちは夜3時にガストを出発しました。
まあまあ涼しかったので、私はそれなりに防寒をしてバイクに乗りました。
S氏は九州でツーリングをするための装備しか持ってなく、かなり寒そうでした。



新潟港のフェリーターミナルです。
私たちは3時間半ほどかけて180㎞ほど走り、新潟港に着きました。
夜だったので、風景は全く見えず、トラックがたくさん走っていました。
フェリーターミナルの椅子で私は2時間半ほど寝ました。
その間S氏は、少し寝たあと、買出しに行っていました。
その後S氏がフェリーに乗船し、別れたあと、私は再びフェリーターミナルの椅子で1時間半ほど寝ました。

午前11時前ぐらいに、フェリーターミナルが閉まるような雰囲気になってきたので出発しました。



これは、新潟県の村上市の辺りで休憩した時に撮影した粟島です。
ほとんど海沿いの道で、日本海と防風林の松が綺麗でした。
途中で日本唯一の油田も見ましたよ。
沖の方に大きな建物がありました。

しばらく走っていると、道で九州と違う所に気がつきました。
まず、信号機が縦に青黄赤と並んでいるんです。
また、速度検知器に三角の屋根がついていました。
これは雪がたくさん降るからなんでしょうね。
他にも、「マンホールあり」という標識や、「ガードレールあり」という標識などもありました。
これも雪で見えなくなるからでしょうね。
あと、九州と比べると道が広く比較的カーブが少ないんです。
S氏が「九州は走りにくい」と言っていたのですが、なるほどと思いましたね。



これは新潟県山北町にある、「笹川流れ」という道の駅で食べたラーメンです。
メニューを見ると、やはりラーメンが安いんですよね(汗
この道の駅はJRの駅と同じ建物になっていました。
数人のライダーやチャリダー(自転車で旅をしている人)がいました。
中でも東京から原チャでツーリングをしている人がいて驚きました。



山形県に入り、鶴岡市の道の駅「あつみ」での写真です。
やはりこの時期はツーリングをしている人が多いようです。
この辺の道は、海沿いの山の斜面に無理やり作られた道のようで、あちこちに落石避けのトンネルや、かつて使っていたが崩落してしまった道路やトンネルがたくさんありました。



09/21(木)23:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日記 | 管理

東北・北海道ツーリング(大分~直江津)

沖縄から実家に帰ったあと、実家に5日間ぐらいいて、本格的にツーリングに出発しました。

出発の日、Y氏が家に激励(?)に来てくれました。
Y氏と近くのスーパーに行き、パンや飲み物を買いこみました。
出発した日はあいにくの雨でした
まあ、いつかは雨にあたるだろうということで、とりあえず福岡に向けて昼過ぎに出発しました。
1時間ほど走って、湯布院を過ぎたぐらいで雨は止んでくれました。
福岡には、予定通り日が沈む前に着きました。
フェリーの出航は22時くらいだったので、とりあえずフェリーターミナルの位置を確認して、近くで何か食べるところを探しに行きました。
で、食べたのが上の写真、長浜ラーメンです。
やはり本場は安くておいしいですね。
一杯350円で、予想外に量がありました。
替え玉が50円だったので、替え玉もしました。
かなりきつかったですね(汗

ラーメンを食べたあと、ラーメン屋の前にあったコンビニでちょっとした食べ物や飲み物を買ってフェリーターミナルに戻りました。



この船が、私が福岡ー直江津間で乗った船です。
「東日本フェリー」の「れいんぼう らぶ」という船でした。
写真は、ラーメンを食べる前に撮ったもので、着岸する前です。

フェリーターミナルで、60代の女性ライダーと出会い、しばらく話しをして時間をつぶしました(一方的に女性が話していただけだが…)



これは船内の2等寝台です。
一部屋に4人入ります。
私は、北九州出身でこれから北海道をツーリングするという50代ぐらいの人と、札幌出身で九州をツーリングした帰りという20代半ばの人と一緒の部屋でした(無論全員男です)
起きている時は3人でツーリングの話をしていました。



これは船のデッキです。
やはり、晴れている時に船のデッキでぼぉっとするのはいいですよ。
福岡~直江津へは22時間の船旅だったのですが、大半は寝てましたね(汗
ちなみに直江津港は、新潟県の南の方にある上越市にあります。



これは、船が直江津港に着岸して、下船を待機している時に撮りました。
これから本格的のツーリングが始まるのです。



09/21(木)01:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日記 | 管理

東北・北海道ツーリング(沖縄~大分)2

連続でいきます!

この写真は鹿児島港に着いて、下船を待機しているところです。
写真に写っている女性は、本部港で一緒に乗船したライダーです。
大阪ナンバーでした。
私の後ろにいて写真には写っていませんが、この女性意外にもライダーが3人、チャリダー(自転車で旅をしている人)が1人いました。
まあ、誰とも話しはしませんでしたが。



これは、前々回に書いた宮崎の広域農道での写真です。
農道なのであまり車は走っていませんでした。



これも、宮崎の広域農道からの風景です。
畑が続いています。
つくづく「あぁ~、日本の風景だぁ」と思いましたね(笑)
しばらくこのような風景が続いたのですが、この農道は次第に山の中へ中へと走っていきます。



大分の実家に帰った時に撮影した我が愛車です。
燃料タンクの上に専用のバックを載せ、後部座席に専用のバックと銀マットを固定した状態です。
これに私はライダー用のウエストポーチをつけて、東北・北海道に行きました。



明日は久しぶりにサティに行こうかな



09/19(火)00:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日記 | 管理

東北・北海道ツーリング(沖縄~大分)1

今日は妹の大学受験合格祈願に、大宰府天満宮に行ってきました。
私は車の運転の練習も兼ねてついて行きました。
今日の大宰府天満宮は、台風の後ということもあって比較的に人は少なかったです。
それでも、中にはわざわざ東京から来ている人もいました。


では、ツーリングの話にいきましょう!

全ての始まりということで、沖縄からいきます。
上の写真は、沖縄本島北部の本部港(もとぶこう)からの写真です。
この時、早く港に着いて結構暇でした。
出発の前日、グダグダ準備をしていたら夜遅くまでかかって、「今から寝ると寝坊してしまうかもしれない」と思い、この日は徹夜で2時間ほどバイクを運転して本部港まで行きました。
睡眠不足で運転するとどんな感じなのかがわかり、いい教訓になりました。



これは、本部港から撮った瀬底島です。
瀬底島は大きな橋で沖縄本島とつながっています。



私が乗った、「マリックスライン」という会社の「クイーンコーラル」というフェリーです。
春休みには、往復とも「マルエーフェリー」という会社で、行きと帰りで別の船でした(船の名前は忘れてしまった)
沖縄ー鹿児島間で乗ったことのない船は、「マリックスライン」の「クイーンコーラル8」という船だけになりました。
別に、全ての船に乗る必要はないんですけどね。



これは、フェリーのデッキから撮った写真です。
この日は、天気が良く、海も穏やかで、青い水平線と青い空と白い雲が綺麗でした。
フェリーには外国人(英語をしゃべってた)が2人乗っていたのですが、2人とも身長が高く、船内の通路や、2等和室の寝るためのマットなどが小さくて大変そうでした。



少し見えにくいですが、鹿児島の開聞岳(かいもんだけ)です。
鹿児島の薩摩半島の南にある形のきれいな山で、薩摩富士と呼ばれているそうです。
この日は霞んでいて、あまり見えませんでした。
春休みの時は、朝日に映える開聞岳がとても綺麗だったのですが。



09/19(火)00:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日記 | 管理


(9/26ページ)
最初 5 6 7 8 >9< 10 11 12 13 14 最後